ミストサウナの湿度は、100パーセントです。これは、息苦しさを感じる湿度のようにも思います。しかし、温度は40度なので、それほど、熱くは感じないでしょう。また、この湿度の高さが、体に心地およいミストを与えてくれるものとなるのです。
そこで、ミストサウナとして最も適当は湿度とされているのです。ミスとサウナでは、これ以上、湿度が下がることがなく、むしろ、これよりも湿度を下げてしまうと、ミスとサウナの効果が出なくなるということになります。そこで、多少湿度は気になると思いますが、この湿度でも息くるしさは感じないとされています。そのことから、リフォームおいては、ミストサウナが十分に機能するタイプのバスを設置することが重要とされているのです。住宅では、少し古いものであるなら、ユニットバスやメーカーで販売したバスではなく、漆喰塗りで通気もある浴室にバスを入れている場合があります。そういったことから、このようなバスでは、リフォームを行なうことが必要となり、ミストサウナができる浴室に改修する必要があるのです。
また、ミストサウナを心地よく快適に行うには、その条件を満たすことができるように仕上げなければなりません。少なくとも浴室でミストサウナを行なうには、温度が40度、湿度については、100%となるように作りことが必要となっています。バスタブについてもリフォームでは考えておいたほうがよいでしょう。全身浴だけでなく、半身浴についてもできるようなバスタブを選んで、設置できるようにすることが必要となるのです。全身浴では、イスに座ることもあります。イスがおけるスペースの確保も必要で、また、バスタブにおいても腰かけることができるものがよいでしょう。
そこで、改修においては、ミストサウナに必要なスペースを浴室に確保したり、設置できるように前もって計画しておくことがよいということになるでしょう。
市川リフォーム情報ブログ関連記事:
・ミストサウナの価格について
・浴室の変わったリフォーム事例